SpeeZ

「社会への介在価値を広げたい」新卒3年目マーケターの挑戦とは

20230519125118

DX事業本部 イエウール事業部 益子 夏実

東北大学を卒業後、2020年にSpeeeへ新卒入社。イエウール事業部にてマーケターとして配属後、プロモーションからマッチングアルゴリズム開発など職域を横断して事業を推進。現在は事業部の中長期施策の企画から実行などを担う。

経営者になる将来を見据えて臨んだ就活

ー 益子さんが、就活において重要視していた軸はなんでしょうか?

事業開発の経験ができるか、職域の広さ、人との相性の3つの軸で考えていました。

私の父が会社を経営しており、将来継ぐ可能性があるので、将来を見据えて新卒で入社する会社で事業開発の経験をしておきたかったんです。

また、会社を継ぐ場合、様々な職域を経験しておくことが必要だと考えていたので、マーケティングや営業、開発など、多岐にわたる経験ができるのか、ということも重要視していました。

最後の「人との相性」は、私自身スロースターターなので、人の弱みに向き合ってくれるか、私にあったフィードバックを出してくれるか、という観点を見ていましたね。成長に必要なのは、高い目標と、お互いに信頼し尊敬できる上司の存在だと思っていたので、どのような人たちが働いているのかよく見るようにしていました。

ー Speeeは事業開発系インターン(以下BizCam)で知り、実際に参加して印象に残ったことがあると聞きました。

インターンの設計の細やかさと、メンターのコミット感の2つが印象に残っています。

学生時代に約20社の事業開発インターンに参加したんです。他社はアイディアベースで事業を立案するインターンが多いなか、Speeeのインターンは、実在するサービスがある程度調査された状態でテーマが設定され、それを元に事業を立案していく、という内容でした。自分のWill(思いやアイディア)と、社会のニーズを結合させて事業は作られるんだと知りましたし、Speeeの事業開発も同じ考えのもと作られていくのだろうなと思い、魅力に感じました。

それから、メンターが学生以上に本気で参加していました。学生一人一人に、インターン後まで考えて、どういう強みがあって、どう伸ばしていくとよいかのフィードバックをしてくれたんです。インターンを通じて、私もチームの雰囲気を明るくできる、コミュニケーション力が強みだと気づくことができました。地頭の良さだけではなく、熱量も持ち合わせている人がたくさんいるSpeeeは自分に合っていると思い、入社を決意しました。

その後、内定者インターンとして業務をスタート。事業部に配属され、内定者だったにもかかわらず、とあるメディアのコラム責任者を任せてくれたんです。信頼してくれる、期待してくれていることが嬉しかったです。

20230519125531

自分の価値がわからなくなった1年目。失敗から学んだ大切なこと

ー 入社後はDX事業部のイエウールに配属されましたね。

イエウール事業部で、マーケティンググループのアフィリエイト担当になりました。
アフィリエイトとは、パートナーのWeb媒体上で、イエウールのサービス紹介をしてもらい、紹介を介して発生した申し込み数に合わせて報酬を支払う仕組みです。

20230519124723

私のミッションは、パートナーを通して、イエウールの問い合わせが増えるようにすること。CVR*を上げるための問い合わせフォームの改善や、キャンペーンの企画・実行など、パートナーと一緒に進めていく施策が多かったのですが、パートナーは年上で社会経験も豊富な方ばかりで、対等に交渉できない日々が続きました。そんななか、仕事で損失を出してしまったんです。周りのサポートもあったのですが、自分の責任だと1人で抱え込んでしまったんですよね…。
*CVR…お問い合わせ率(コンバージョンレート)

ー その時はどんな気持ちでしたか?

与えられた役割をうまくできなかった自分は、価値がないとも感じていました。また、自分の強みはコミュニケーション力だと思っていたのに、うまくできなくて辛かったです。

今思うと、自分たちがやりたい事のみを考えて、相手の状況を全く考慮できていませんでした。結果として、自分が提案したものが全く通らないどころか、パートナーにもご迷惑をかけてしまって…。当時の上司は落ち込んでいる私と一緒に、できるようになったこと、できていなかったことを整理してくれました。相手の状況や戦略を理解する重要さを痛感し、自分視点だけで考えるのではなく、相手の状況や考えを理解しようと常に心がけるようにもなりました。

そして、「異なるポジションでチャレンジをし、自信をつけてほしい」と言われ、新しい役割に挑戦することになりました。

俯瞰的に事業を見ることで生まれた、気づきと変化

ー 新しい役割とは何だったんですか?

イエウールの事業経営数字の管理です。事業売上といった全体の数字から、各チームの目標達成率や、ユーザー数の推移、お問い合わせ率などの細かい数字まで、幅広くチェックし、事業が抱えている課題を発見し、解決のための施策を考え、実行していました。

実際の数字に裏付けられた事業課題だったので、周りの納得感もあり、事業部内で自分の発言権が徐々に上がっていった実感がありますね。売上を増やすために、今何をするべきなのかを俯瞰的に考えられるようになりました。

ー 俯瞰的に事業を見る経験をすることで何か変化がありましたか?

全体像が見えやすくなったことで、組織施策を考えられるようになったことが大きな変化だと思います。

たとえば、ユーザーの申し込み数を増やすことに力を入れすぎた結果、不動産会社の求めていないユーザーをたくさん集めてしまい、大量に解約されてしまったんです。
ユーザーと不動産会社のマッチング精度をあげるため、アルゴリズムを改修し、表層的な課題は解決しましたが、根本には組織的な課題もあったのだと思います。

当時は営業・マーケ・開発といった各領域が、自分たちのKPIだけを見ていて、そのKPIが何のためにあるのか、「目的思考*」が浸透していなかったように思います。他領域まで仕事のつながりを意識して、協力して頑張らないといけないんだと実感しました。経営者の父が「事業はチームで成り立たせていくものだ」とよく言っていたのを思い出しましたね。

目的思考を日常的なフィードバックやコミュニケーションの中に取り入れたり、事業部長の考え方をシェアする時間を朝会で設けるなど、組織施策も企画、実施するようになりました。

*目的思考… 私達は、リアル産業の情報流通をリ・デザインしバリューチェーンを再開発していきます。多くのステークホルダーが絡み合うバリューチェーンの中で、私達が向き合う課題は困難なものになります。私達は、そういった困難に対し、常に目的を見失うことなく、課題の真因に向き合い、徹底的にやり抜くことで不可能を可能にしていく組織です。

20230519125954

仕事に自信をつけ、イエウールの事業拡大への新しいチャレンジ

ー 着実に自信をつけてきたんですね。今はどんなお仕事をされているのでしょうか?

中長期目線でのイエウールの事業課題解決プロジェクトなどに参画しています。イエウールの集客数を数年で倍以上に増やすには、潜在的に不動産を売りたいと考えている層を集客していく必要があります。

「とりあえず価格を知っておきたい。価格次第では売ってもいい」と考えている人たちなので、中長期的にはイエウールのユーザーになります。ですが、売却ニーズの顕在化から始める必要があるので、すぐには不動産会社の売上につながりにくい面があります。

そうなったときに、集客数を増やすことを諦めるか、短期的に不動産会社の売上につながらないとという何かを取る代わりに何かを諦める選択を選びそうになりますが、Speeeは、営業・マーケ・開発が同じMissionやVisionに沿って事業を進めているので、新しい取り組みの意図もすぐに共有でき、柔軟にチャレンジできるんです。

このチャレンジには心強い仲間がもっと必要なので、採用や育成にもチャレンジしています。また、新しい取り組みを進めるにあたり、不動産会社、パートナー、ユーザーも巻き込んでいく必要があります。社内外問わず、相手のバックグラウンドや価値観、実現したいことを理解し、イエウールの提供価値を最大化するためにはどうアプローチしたらいいか。それを考え、実行するのが私の今のミッションです。

入社1年目、自分のことばかりに目が向いて、相手のことを考えられずに失敗しました。あの経験が今のミッションを突破する糸口になり、不動産DXを推進する関係各所との関係構築につながると思って、取り組んでいます。

「より成長して、解決できる課題の幅を増やしたい」チャレンジを続ける私が目指すもの

ー「どのような人が働いているのか」を重視していた益子さんから見て、Speeeにはどのような人が多いと思いますか?

失敗は成長の糧だと考えている人が多いと思いますね。

振り返ると、私はいろいろな失敗をしてきたと思っているんです。でも、失敗を受け入れて、私を信頼し、新しい領域を任せてくれる上司や先輩がたくさんいます。失敗したとしても、そこから学びを得て、次の成果を出せるように何度も立ち直らせてくれるので、ありがたいなと思っています。

また、Speeeには、事業や顧客、社会にまっすぐに向き合う人たちが集まっています。仕事の内容も、社会の負を解決し、自分たちがDX化を進めていると自信を持って言えるものなので、余計なことを考えずに集中できる環境があります。

ー 社会に役に立っていると自信が持てるのはやりがいを感じられますね。

難度の高い仕事にチャレンジしているときや、私が介入することで課題解決ができたときにもやりがいを感じますね。また、社外のパートナー様からのフィードバックで、「益子さんだからお願いしたい」と言われたときは本当に嬉しかったですし、イエウールのユーザー様から、「思っていたより高く家が売れた」というレビューをいただいたときも、その方の人生に貢献できたように感じて、頑張ってよかったと思いました。

ー 今までいろいろなことにチャレンジされてきた益子さんですが、今後挑戦したいことはありますか?

自分の介在価値を上げて、より難しい業界全体の課題を解決していきたいと思っています。難度の高い課題を解決するためには、多くの優秀なメンバーと一緒に、大きな予算でプロジェクトを回す必要があります。また、将来的に事業経営人材としても活躍したいと思っているので、自分にできること、自分が挑戦できる領域や経験の幅を広げていきたいです。その結果として、役割のレイヤーがあがったり、事業責任者になったり、ということも目指していきたいなと思っています。



当時の苦労を知る上司 田中良幸

20201116141457

益子さんと初めて会ったのは、彼女が内定者バイトを始めた時でした。素直で、自分の課題に貪欲に向き合えること。徹底的に戦略を考え抜き、地味で泥臭いことも嫌がらずにやる。いつでも前向きで、周囲にも好影響を与えていました。「何年か経ったらみんな益子さんに追い抜かれているかもね」なんて話していたことを覚えています。

そんな彼女も入社してみると、順風満帆な訳ではありませんでした。「何のために仕事をしているかわからない」と相談されたこともありましたし、独りよがりな動きになってしまって取引先にご迷惑をおかけし、プロジェクトから泣く泣く外れてもらったこともありました。ただ、彼女は失敗も成功もまっすぐに受け止め、ただ落ち込むのではなく真摯に課題に向き合ってくれました。

そんな苦労した期間を乗り越えて、今は素直さや貪欲さといった益子さん自身の良さが仕事で発揮されているなと感じます。この先も彼女なりの方法で、どんどんチャレンジしていってほしいですね。

※本記事掲載の情報は、公開日時点のものです。