Speeeの考える
事業経営・事業開発とは

Speeeは「事業を開発する、という事業。」をビジョンの1つとして掲げてきました。

事業開発の連鎖により、社会に新しい価値を社会に提供し続けることにこそ

意味があると考えています。
そのために、事業開発が成功しやすい仕組みや

事業開発し続けることができる組織作りなどを進めてきました。

事業開発について

事業開発についての考え方

創業以来20以上の事業を開発しているSpeee。
当社が経営層から組み込んだ事業開発が生まれる仕組みや仕掛けについて解説したコンテンツです。

天才は、要らない。

当社の定義する事業開発と、取り組む人々の在り方について記載したコンテンツです。

事業開発を成功させる企業体質

ノウハウやナレッジだけではなかなか再現できないのが事業開発。 事業成功率50%を誇る当社が考える、成功させる秘訣について記したコンテンツです。

事業経営、事業開発人材

リアル産業DX事業責任者

事業開発に興味がある方に宛てた記事。 当社で事業経営に携わる面白さや、一緒に働きたいメンバーの特徴など経営資源をコントロールする事業責任者ならではの目線で語ってくれました。

マーケティングDX事業責任者

当社で事業開発を歴任している事業責任者のインタビュー記事。 どのように新規事業開発に携わり、事業経営するためのマインドについて語ったコンテンツです。

卒業後の事業経営キャリアについて

代表大塚と一緒に創業初期から事業を立ち上げてきた、卒業生インタビュー。 Speeeでどのように事業づくりを学び、今に活かしているかがわかるコンテンツです。

事業開発について、さらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Q&A

よくいただくご質問

Q.Speeeはどのような会社ですか?

「解き尽くす。未来を引きよせる。」というミッションを掲げ、データドリブンな事業開発の連鎖で顧客企業や対象業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。

創業来黒字経営を行っており、クライアント企業へのコンサルティングを担うマーケティングDX事業は、昨期比売上高166.9%と安定的に成長。レガシーな業界全体のDXを推進している不動産DX事業は昨期比135.8%と、いずれにおいても高成長を続けています。

2020年に東証上場し、現在は従業員約600名となりましたが、絶え間なく事業開発を続けているベンチャー企業です。

Q.どのような風土、文化で、またそれはどんな人が形成していますか?

Speeeは、規律を持った経営や投資を行いながらも、社員の自律性を重要視する組織です。

全社では、雑感を送りあうNIPPOや朝のGood&Newという組織施策などによって、レイヤー関係なくラフにコミュニケ―ションがとれたり、部内では1on1などで信頼形成や成長促進なども行っています。高いリクエストと全力のサポートを行う文化と、その仕組みがあります。

それをどんな人々が形成しているかについては、上部にも記載している大塚の記事もご覧ください。

Q.選考プロセスについて教えてください。

書類選考、面接(最終面接含め、2〜4回)となります。

選考期間は2週間〜4週間を想定しており、配属先によっては、Web適性テストがございます。※15分ほどで受験が完了する定性面の診断です。SPI的なものではありません。

また、双方の要望に応じて、選考前後、もしくは選考中に社員とのカジュアル面談を設ける場合もあります。

Q.面接時の服装や持ち物について教えてください。

面談や面接にお越しいただく皆さまは、普段通りの格好でお越しください。特に必要な持ち物もございません。

また、入社後の就業中の服装や髪型、髪色やネイルなどの規定もありません。TPOに応じて自己判断で適した身だしなみをご選択ください。

Q.年間休日はどのくらいですか?

原則、土日および祝祭日がすべて休日となります。

加えて、法令に則った年次有給休暇が付与されます。入社日を起算月日とした、翌4月1日もしくは10月1日(いずれか近い月日)に、まずは10日間付与されます。

そのほか、ご家族と大切な一日を過ごすための「ファミラブ休暇」など、複数の福利厚生(休暇系)もございます。

例外として、極一部の事業/ポジションにおいて土日シフトが生じる可能性もありますので、該当する場合は選考プロセス内に説明いたします。

Q.転勤はありますか?

原則、転勤はございません。

現時点において、当社は六本木オフィスのみとなります。

Q.オフィスはどちらにありますか?

現在六本木のグランドタワービルにあります。 事業によってフロアを分けたり、カフェを各フロアに配置することにより意図しないコミュニケーションが取れたりするようなオフィス設計を行っています。

また、グランドタワービル35Fは温かみや重厚感を持たせ、グランドタワービル39Fは明るく開放感のある雰囲気となっています。実際の社内の雰囲気は下部のギャラリーをご参照ください。

アクセスはこちら(住友不動産六本木グランドタワービル

Q.応募や選考プロセス中にて、複数事業部/複数ポジションで悩む場合はどうすべきですか?

リクルーターや人材紹介会社へ、率直にご相談下さい。

スキル適性やキャリア適性、事業部やチームとのフィットを考慮し、ご一緒に優先度をつけたり、2〜3つの事業部/ポジションを並行して選考したりすることも可能です。

並行選考を望まれる場合においては、柔軟なスケジュールを提示致します。